引越スケジュール。お隣にご挨拶?する?しない? 大学生、一人暮らしの準備

2019年2月19日

部屋探し


部屋探しの注意点はカテゴリーの部屋探しをクリックしてもらうと記事を載せていますので、良ければ参考にしてください。(家賃や間取りなど)🏢


さあ引越です。引越日が決まれば、まずライフラインの手続きを済ませましょう。


ガス・水道・電気はネットで開始手続きができます。

1か月前から受け付け可能ですので、早めに手続きしておきます。


電気はブレーカーをONするだけで大丈夫ですが、ガスはガス屋さんが必ず訪問してきます。立ち会わないと開栓してくれません。

手続きの時に引越日と希望時間帯を指定しておきます。


去年の、息子の引っ越しスケジュールを載せておきますね。何かの参考にしてください。

娘の時の失敗を教訓に、今回は効率よく組めたように思います。(自画自賛w)✨

引越しタイムスケジュール表


当日のタイムスケジュールを作っておくと作業も効率よく進みます。大体のイメージをつかんでいると、荷物の時間指定などもしやすいのでこんな感じ↓で作ってみました。


配達やガスの点検など、どの業者が来るか記載しておくと応対も安心。

変な押し売りなどが、引っ越しのどさくさに紛れて来るかもしれませんからねー😎インターホンに貼っておくといいですよ。

荷物搬入前日

レンタル家具の搬入が朝9時から18時。繁忙期なので時間指定ができませんでした。

なので家から始発に乗っても間に合わず、前日からホテルに宿泊です。


まず、お昼に不動産屋へカギを受け取りに。🔑(印カン必要)

この時、契約書を貰って(大事に保管)カギの説明(失くした時や返却方法)などもしてくれると思います。


そしてそのまま、マンションへ。


荷物搬入の時間を管理人さんへご報告&ご挨拶。

この時に、ゴミの出し方などを丁寧に説明していただきました。

(管理人さんがいないマンションでは、部屋の中に、ゴミの出し方のチラシや部屋の設備の取説などが置かれていたりします。)


その後、すぐに必要になる掃除道具などを、マンション近くのスーパーで購入。

家から持っていくと荷物になりますから、近場で買った方が便利です。



地域指定のごみ袋などがあれば購入します。あとトイレットペーパーも忘れずに。🚾

そのまま少し掃除をして1日目は終了。


家から持っていくと便利な持ち物としては、エプロン。

エプロンのポケットに
  • ハサミ・カッター(段ボールを開ける)✂
  • シャチハタ(荷物受け取りのため)
  • ビニールひも(段ボールをまとめる)
  • 軍手
を入れておくと便利です。段ボールとの戦いになりますからw

荷物搬入当日

レンタル家具が朝1番に来てもいいように、9時にはマンション到着しました。

掃除などをして荷物を待ちます。待っている間にガスの点検があり、無事に開栓。

昼頃にゆうパックでニトリから布団やラグ・カーテン、ヨドバシから小型家電などが到着。


先にラグを敷けたので良かったです。ベッドや机の凹み軽減とキズ防止のためにラグを敷いておくと安心です。

何かとこぼしたり汚したりもしますからね~


その後にレンタルの大型家具家電が到着。

同じ時間に家からの荷物が大量に到着。あちゃー😆
エレベーターが業者さんで大混雑w


少しバタバタしましたが、届いた荷物は家具の搬入の邪魔になるので、洗面所やお風呂に退避。

大型家具家電の設置は、お任せしてテキパキ終了。

あとは荷ほどきして服やタオルなど日用品を出して2日目は終了です。

荷物搬入翌日


昨日届いたモデムを、インターネット接続業者の方が設置してくれました。(ネット無料物件の記事でも書きましたが、回線を調べに調べてauひかりにしました。)これでネット環境も整いました。💻


あと収納ケースや突っ張り棚が届いたりと、だんだん荷物が片付いていきます。

ワンルームで荷物も少ないですから片付くのも早いです。

引越しのご挨拶


あと引越で気になるのが、ご近所にご挨拶するか?しないか?問題。


ネットでも、したほうが良いんじゃない?するのが常識!と書かれていることがありますが、答えは

一人暮らしはしなくて良い!

もう言い切ってしまいます。


なぜかと言うと、お隣の方も一人暮らしだと、居留守を使われます。何度、訪問しても出てきてくれません。


娘の場合、最初の一人暮らしの時に、「女の子の一人暮らしは、ばれると何かと危険なので、挨拶はしなくていいです。」と不動産屋に教えられました。


なるほど~最近は確かに物騒ですからね。なので両隣に挨拶はしていません。

お隣も新入居でしたが、挨拶に来られることもありません。


息子の場合、マンションに学生の一人暮らしは少ないと聞いていました。もしかしてご年配の一人暮らし?礼儀がないと思われるかも…と思ってお菓子も用意していました。🎁


インターホンを押しましたが応答はなかったです。

かすかに漏れ聞こえる雰囲気からは、女性の方っぽい。知らない男子大学生がドアの前に立ってたら怖くて開けませんよね。


一人暮らし5年目の娘にも「そんな怖いことしないで-絶対居留守使うから。ドアなんて開けないよー」


ホントそうですよね~宅配便でもない限り、簡単にドアなんて開けません。何度もピンポンすると逆に怖がられます。


なので、管理人さんには、ご挨拶の時にお菓子をお渡ししましたが、ご近所には渡していません。


もちろん引越しの最中に、エレベーターで住人の方と出会った時は「うるさくして申し訳ありません。お世話になります。」とご挨拶。それでいいと思います。


ネットで「引っ越しの挨拶はするべき」と書かれているのは、たぶん新婚さんの引っ越しやファミリーの引っ越しの時の事だと思います。👪


家族での引っ越しで、ファミリー層のマンションだと何かとお付き合いがあるので必要だと思いますが、学生や一人暮らしの引越で、周りも一人暮らしの時はわざわざ訪問してまでの挨拶はしなくていいと思います。


エレベーターなどで出会った時に普通に挨拶すれば大丈夫です。😄


引越しはかなり体力を使いますから、疲れて倒れないようにしてくださいね。

次は引っ越しに伴う手続きなど…。


ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ