高認からの大学受験。勉強方法と教材など。

2018年10月2日

高認、受験

Designed by Freepik

センター試験の願書も出して、ひと安心の頃でしょうか?📄

まだ出してなかったら、忘れないうちに出してくださいね。

私立のセンター試験利用入試にも使えますから、チャンスが広がります。🌟


息子は高認から大学受験をしましたが、
どんな勉強方法だったのか?
どんな教材を使ったのか?📕
気になる方いらっしゃいます?
高認試験についてはこちら。)


息子が合格したのは私立のごくごく普通(?)の大学で


「高認から東京大学!」
「高認から京都大学へ」


なんて言う素晴らしい方たちとは、全く偏差値レベルが違うので参考になるのかどうかわかりませんが…


とにかく高認から大学に行きたいけど?
高認からでも本当に大学行けるの?
と気になる方だけ、読み進めてくださいね。


これをすれば偏差値が何点アップ⤴
とかは期待しないでください。(笑)


勉強方法

まず大学受験の勉強の主軸は
スタディサプリ💻
これだけと言っても過言ではないです。(笑)


息子の場合、高1の夏に高校を辞めて、
その年の11月の高認の試験に合格。


このとき使ったのは、四谷学院の通信
高卒認定試験対策講座 
4か月で合格を目指す!とあります。
本当に4か月で合格できました。


そのあとすぐにスタディサプリで勉強開始。
予定では1年間は基礎固め。(←高2の年)
2年目で、大学受験の勉強。(←高3の年)
いい感じのスケジュール~と思ってました。


息子は簿記2級の検定試験にも合格する!ということを高校を辞める時の条件と言うか目標と言うか…検定試験に合格して、大学にも合格してと決めていましたので、最初の1年間は、その勉強もしていました。


検定試験は無事に合格。🎉
この勢いで大学も合格してほしい!!と思ってました。


しかーし、大学受験の勉強は難しいですね。
内容が難しいのはもちろんですが、

センター試験と一般入試の勉強方法が違う…らしい?

2次試験の対策もしないといけない…らしい?

確かな情報は私もわかりませんので手探り状態。


科目も多く勉強方法も効率よくしないと間に合いません。

え~~~できるのかしら??😓


スタディサプリはたくさんの授業と対策講座があります。
最初は高1・高2の講座から始め、高3トップレベル・ハイレベル、センター試験対策講座、いろいろ試し試し、やっていたようです。


こればっかりは、親が勉強するわけではないので、詳しいことはわからないのですが…聞いて、見て、問題解いて、理解できないところは、また戻ってとやっていたようです。


スタディサプリは私もお試し授業を見たのですが、凄くわかりやすい。
英語の関先生の授業はへ~そうなんだ!と私も勉強したくなります。


そしてなんと授業料が1か月980円!(2020年2月18日から1980円に価格改定されました)
それでも予備校や塾だと月2万~3万円はしますから、💰格段のお安さです。


テキストなどはダウンロードもできますが、冊子も購入可能で1000円から1200円でした。毎回プリントアウトが面倒なものは購入してました。


塾や予備校だと移動に時間もかかりますが、スタディサプリはパソコンをつければ、💻授業が開始しますから、効率的です。


特に田舎の我が家では、予備校に行くのにも近所にはありませんので、時間もかかります。

授業もわかりやすくて、費用も安くて、いいところばかりですが
合う人合わない人がいるかもしれません。


とにかく自分でスケジュールを立てて、📅やり続けないといけません。
あと先生に質問ができません。わからない時は自分で調べる。


自分一人でスケジューリングできない人、一人だとやる気が出ない人は、向いてないかもしれません。


息子はとにかく一人でコツコツやるタイプ。
自分で年間スケジュールと時間割を決めてました。


学校のように午前9時から午後4時30分まで。🕘 🕟
(←休憩ももちろん入れます)
あと土曜日と夕食後は復習の時間とか。


ずーと椅子に座って、💺
ずーとパソコンの授業を聞いているので、エコノミー症候群になるかもよ?
とよく心配してました。(笑)


こんな風に書くと、すごく根を詰めてがむしゃらに勉強してたように、思われるかもしれませんが、サボる(?)ことも、あったと思います。😜


娘の中学の時の先生が言ってました。
「お母さん、机に向かっているからといって勉強しているとは限らないんですよ。(笑)」


そうですよねー
机に向かって、参考書広げてパソコンで授業を聞いていると思っても、気がのらない時は、ぼーっとしてる事もあったんじゃないかなと思います。


それでも何とか受験勉強してました。



問題集や参考書、他教材

Z会のセンター攻略演習、
難関私立の国語や数学、英語
これは最初の何か月間やっただけでほとんど手付かずでした(笑)
レベルが難しかったのと、こちらまで手が回らなかった…




他にはセンター試験の過去問本
あの赤本ですね。
これは全教科購入してました。
傾向と大体の問題レベルがわかります。


たまにセンター試験で変わった問題が出るようですね。去年もムーミン論争なんて話題になってました~面白いw





それとセンター試験の黄色い本。📙
「~の点数が面白いほどとれる本」
シリーズです。これは基礎がわかりやすくまとまっています。基礎力不足を補うのに良かったようですよ。



あと受験する大学の過去問
資料請求すると過去問が付いてくる大学もありました。助かります。


追い込みの時期には、もう画面を見るよりテキストを読むほうが頭に入るらしく、


テキスト読んで、📖
過去問を解いて、
黄色い本を読んで、📙
過去問解いて、
の繰り返しだったような気がします…



色々試行錯誤しながら受験本番を迎えるわけですが、やっぱり最後は時間が足りないと。
もう1年あればなーーーー👦


確かに、あと1年あればもっと効率よく勉強もできて、理解も深まるでしょうが…


もういい加減、椅子から動きなさいよ~(笑)😆

ホントずーと座りっぱなしで、心配した3年間でした。


受験勉強、うまく進まないこともあると思います。

たまには、親子でボ~っとして息抜きしてくださいね~。☕

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ