センター試験1週間前になりました。去年の今ごろは自分が受験するわけではないのに、ソワソワからドキドキを超えて吐き気を催しそうな気分の頃でした。
この時期に心配で、受験生にどう?大丈夫?いけそう?なんて聞いて、
全然わからない。解ける気がしな~いーなんて返事に焦って、
今まで何してきたのよーーー!!なんて怒らないでくださいね。💢💣
受験する方は、本当に解ける気がしない感じなんです。
何でわかるかと言うと…わたくし資格試験を数多く受けておりまして、何回も不合格通知もらっております。(お恥ずかしい…)なので受験生の気持ちはよくわかります。同じ気分で吐き気まで…(笑)
どうしても受験は1年に1回。今まで勉強したものを、時間内で出し尽くさないといけません。今までの模試の問題や過去問は解けても、未知の問題は解けるのか?不安との戦いです。
なので、どう?と聞かれると解ける気がしない…となります。😴
大丈夫?と聞かれても、問題を見ないことにはわかりません。
よく受験問題は、一期一会、その時の問題作成者との会話なんてことを言いますが、その問題作成者が答えてほしいことを答えないといけません。
問題文が理解できない問題や、これを答えてほしいんだろうなーまではわかっても、答えにできない、なんてもどかしい問題もあったり。考えすぎて時間が足りなかったり。正直、解ける気がしない。
いままで勉強してきたはずなのに、頭が真っ白。と言うのが本当の気持ち。
お母さんを心配させないように大丈夫だよーなんて答えが返って来たら、なんて優しいんだろうと思います。もちろん、本当にセンターなんて余裕って受験生の方もいらっしゃるとは思いますが。😃
我が家の息子はいつも解ける気がしない…とこぼしていましたので、わかる問題から解いて最後まで足掻いて答えだすんだよ~って声かけてました。🐸
全くわからない問題ばっかり出たらどうしよう、受験生は直前期心配で弱気になります。
大丈夫?より、わかる問題だけ頑張って解いてね、って声をかけるのが良いかもしれません。
で、その受験生に一つだけお願いしてほしい事があります。それは…
忘れずに答えを控えてきてね。
マークシートに印した答えを、問題冊子にも忘れずに書いてきて欲しいんです。自己採点するのに必ず必要です。📖
自己採点の結果をセンター利用入試の判定などに使うので、これが間違っていると大変です。(各社のセンター利用判定結果ー以前の記事)
自己採点の為の注意点
- 最後まで迷い、2つに○が付いていてどちらを解答にしたかわからないパターン。
- 全部に○が付いていてどれを最終マークしたかわからないパターン。
- 全く印がついて無いパターン。(これが一番怖い、番号ズレしているかもしれない)
たぶんこれだったかな~って、おそらく…って言うんです。自己採点するのに困ります。
ときどき自己採点と本当の点数が、大幅に違っている受験生がいるそうです。マークミスなのか、番号ずれなのか?
なので受験生には
- マークシートの答えを問題冊子に転記する事
- マークシートを訂正したときは問題冊子にも反映させる事
- マークシートにズレがないか?ダブリがないか?最終確認する事
を注意してください。あと練習として
- マークシートの番号ずれが起きた時の練習(何分で消せるか?転記にどれだけかかるか?)
- 訂正するとき消しゴムで綺麗に消せるか
意外と早く消せて転記できることがわかれば、落ち着けます。最後まであきらめないことが大事です。
余談ですが、資格試験には、答えが同じ番号でも4回連続までなら大丈夫とか、迷った時は3に○でしょとか、5択だと4に○とか、都市伝説のような話がありますが、センター試験はどうでしょうか?あくまで自己責任で。。。😄